ミケランジェリは生前からとても人気のあったピアニストで海賊盤を含めてライブ録音も多く、今では安価で手に入るものが多い。たいていベートーヴェンかショパン、ドビュッシー。
BBC LEGENDSシリーズから、ミケランジェリがベートーヴェンのソナタ第12番変イ長調と第4番変ホ長調、ドビュッシーの「ラモーを讃えて」、そしてラヴェルの「夜のガスパール」を集めたライブテイク。
ミケランジェリのラヴェル「夜のガスパール」が欲しくて買ってしまった。250円でゲット。
ミケランジェリはこの曲を得意のレパートリーに入れていて、何種類もCDが存在するのだが、自分はこれしか聴いていない。
ベートーヴェンとドビュッシーが1982年4月のロイヤルアルバートホール、演奏後拍手も入っている。
ラヴェルが1959年6月のBBCスタジオでの録音。こちらも拍手が入ってる。
ベートーヴェンはさらっと流して聴こうと思ったけど、これは相当に格調高い名演。
ラヴェルはモノラル録音だが、録音年代を考えると最良の部類。ミケランジェリの硬質な抑制の効いた美質を伝えている。
ぶっちゃけ「夜のガスパール」のよさのようなものが今まではわかっていなかった。なんとなく陰鬱な気分になる曲だった。こういったキラキラした精緻な演奏で聴くと魅力がより伝わる。
0 件のコメント:
コメントを投稿